とうろう流し

プログラム

11月9日(土)プログラムのご案内

ハノーバー庭園

10:00〜17:00 フードフェスティバル&物産展

3日間開催されるバザール会場では、ライオンズクラブ関連・飲食・お土産のブーズが50 以上出展いたします。
LCIF・GAT などの情報をはじめ、日本のライオンズクラブの活動紹介コーナーや、広島をはじめ日本や海外のグルメやお酒、文化体験もお楽しみいただけます。
また、特設ステージでの公演プログラムも多彩に用意しておりますので、毎日ぜひお立ち寄りください。
バザール会場では、皆様の登録キットにバザールチケットがございますので、そちらをご利用ください。日本円もご利用いただけます。日本円をお持ちでない方は、本部テントでバザールチケット販売をいたします。(クレジットカードでも購入可能です)

11:30〜12:50 糖尿病関連セミナー(広島大学医学部連携)『糖尿病料理コンテスト〜広島の特産物を活用して〜』

広島県内6つの病院・大学が考えた広島の特産物を使った糖尿病料理を食べて、一番美味しく健康的な料理に投票していただきます。
参加施設:県立広島大学、県立広島病院、広島女学院大学、広島赤十字・原爆病院、広島大学病院、安田女子大学
後援:広島県医師会糖尿病対策推進会議

17:00〜19:00 OSEAL フレンドシップミーティング

バザール会場特設ステージを中心にOSEAL 会員の親睦を深める自由参加型のイベントです。ステージでは子どもたちの日本舞踊・長唄、落語の披露や、広島フィリピン友好協会の留学生によるバンド演奏などをお楽しみください。飲食はバザールチケット、現金などで各自にてお願いします。

ハノーバー庭園(バザール会場)/原爆ドーム前親水テラス

灯ろう流し体験プログラム

「灯ろう流し」は「供養」と「平和への思い」の意味を持ちます。「ヒロシマ体験イベント」の1つとして、この「灯ろう流し」を通じて、世界の恒久平和のために皆さん「ピースメッセージ」を広く世界へ発信していただければと思います。
参加費:1,000 円(灯ろう代の実費を差し引いた寄附金を閉会式の際に広島市に寄贈します。皆様の温かいご支援を宜しくお願い致します。)

10:00〜17:00 灯ろう製作:バザール会場
折り鶴再生紙で製作したオリジナル灯ろうに「平和へのメッセージ」を綴っていただきます

19:00〜21:00 灯ろう放流:原爆ドーム前親水テラス
原爆ドーム前の親水テラスで灯ろうに点火をして元安川へ放流します。

ハノーバー庭園(バザール会場):ステージプログラム

①10:00〜10:30 『姜暁艶二胡弦舞団』
二胡奏者・医学博士 姜 暁艶(ジャン ショウイェン)(Jiang Xiaoyan) 中国大連市生まれ、「いのちの尊さ・平和への願い」「慈しみの心・世界へ響け」をテーマに、日本全国やアメリカで数多くの医学講演会や二胡コンサート、テレビ出演を行う。

② 13:40 〜 14:20 『広島紅葉ライオンズクラブ音楽支部』
クラブの有志による演奏をお楽しみください。

③ 14:30 〜 15:10 『和太鼓クラブ 三光』
三光電業社員で結成した倶楽部です。

④ 15:20 〜 16:00 『deneb(デネブ)』
2009 年結成。幅広い年齢に聞きやすいPOPS を発信する広島の6 人組の音楽集団。

⑤ 16:10 〜 16:50 『ガラシゲハ クールウォーター/カ・パーフラ・オ・カハラオマーブアナ』
平成6年にボケ防止に指先を動かしたら良いと、学生時代に楽しんでいたハワイアンをしようと結成して25 年になります。年間あちらこちらのイベントに出演して楽しんでおります。

⑥ 17:10 〜 17:40 『たつじんクラブ』
伝統芸能の継承は子ども達から、と始めた日本舞踊、長唄・三味線、能楽、落語の教室。

⑦ 17:40 〜 18:40 『NPO 広島フィリピン友好協会』
バンド名「Phil Am( フィル・アム)」 広島に滞在しているフィリピンの留学生3人とアメリカ人2人の5人組で結成された混合バンドです。

広島国際会議場:フェニックスホール(B1F)

9:30 〜 10:30(対話:10:30 ~ 11:30) 平和セミナー①『私の見た「ヒロシマ」』

講師:小倉桂子 氏(平和のためのヒロシマ通訳者グループ代表)

被爆証言をお話いただきます。講演後、会議運営事務局に場所を移し、小倉桂子氏との対話を行います。

<講師プロフィール>
昭和12年8月4日生。8才の時、爆心地から2.4キロの牛田町で被爆。昭和56年、平和のためのヒロシマ通訳者グループを設立。海外からの作家、メディア、平和運動家などの通訳として多くの作品に関わる。ニュールンベルグの反核模擬法廷、ニューヨークの世界核被害者会議などで、英語による被爆体験の証言を行う。現在広島平和記念館の被爆体験証言者として海外からの訪問者に被爆体験を語る。

13:00〜17:00 文化鑑賞

① 13:00 〜 13:40 『三原子供神楽』
昭和53年に発足。郷土に伝わる神楽を正しく継承し、皆様に喜んでいただけるよう頑張って参ります。

② 13:40 〜 14:20 『安芸高田天神神楽団』(瀧夜叉姫)
広島県安芸高田市美土里町北地区の天神社の神楽団。昭和54年には【西尾山八幡神楽】として広島県無形民俗文化財の指定を受けました。競演大会にも数多く出演しています。

③ 14:30 〜 15:10 『宗家藤間流 日舞』
古典、新舞踊、民謡、ジャズなども踊る、広島市内で活動している日舞の会。

④ 15:20 〜 16:00 『和太鼓 Nippon の鼓動表現者 原田嘉子』
広島県福山市出身。日本の伝統的なリズムを追求する傍ら、即興演奏とジャズのインタープレイを土台とした独自の和太鼓サウンドで、ジャズオーケストラとの共演を始めクラシック、ロック、舞踏、華道、絵画等、様々なジャンルとコラボレーション。

⑤ 16:10 〜 17:00 『安芸高田天神神楽団』(葛城山)

広島国際会議場:ヒマワリ(B2F)

9:30〜11:30 平和セミナー②『ビジネスと平和』

・基調講演:「ビジネスを通じた社会貢献と平和構築~Dari Kの取り組みとその成果~」
講師:吉野慶一 氏(Dari K株式会社 代表取締役)

・他講演者:Jandatu Salicula Salik, Chairman, BUSIKONG GREENLAND ULTI-PURPOSE COOPERATIVE Huan Ko Do, CEO, FAIR TRAVEL KOREA

・パネルディスカッション:上記3名に加え、落合直之(OCHIAI Naoyuki)、国際協力機構職位

京都とインドネシアにべースを置くダリケーは、一見普通のチョコレート屋さんですが、「カカオを通して世界を変える」をビジョンに掲げた同社の取り組みは、カカオの生産地においてこれまで大企業でも成しえなかった多くの社会インパクトを生み出しています。この講演では、ダリケーの具体的な活動内容を紹介しつつ、どのような取り組みがどのような社会課題の解決あるいは平和構築につながっているかについてお話したいと思います。

<講師プロフィール>
1981年栃木県足利市出身。佐野日大高校卒業。18歳からバックパックで約60か国を旅する。世界の現状を憂いたり、出来ない・やらない理由を声高に叫ぶだけでは自分も世界も変わらないと29歳で脱サラ。たまたま出会ったインドネシアのカカオに着目。不条理な環境により生計が安定しないカカオ農家に報いるため2011年にDari Kを創業。「努力が報われる社会」を目指し世界中を飛び回る。現在はチョコレートの製造にとどまらず、廃棄されているカカオの殻を使ったバイオマス発電にも挑戦中。SDGsビジネスアワード2017受賞。慶応義塾大学、京都大学大学院、オックスフォード大学大学院修了。投資銀行やヘッジファンドにて元金融アナリスト。

12:30〜14:00 ダイバーシティ(多様性)セミナー

セミナーコーディネーター:ダトク・ナガ元国際理事
「私たちは人々を助けるパワーと実力で知られています。そして、それは多様性を通じてのみ可能なのです。-チョイ国際会長」
このセミナーでは、生まれ育ちも、文化、興味、または性別なども異なるライオンズたちが、唯一奉仕への情熱を共通項として集い、それぞれのストーリーを共有します。彼らのストーリーは皆さんの奉仕や会員増強などのライオンズ活動へのヒントやアイディアに満ちています。ぜひご参加ください。フォーラム参加者はどなたでもご出席いただけます。

14:10〜16:40 GAT セミナー

スピーカー:カジット・ハバナナンダ元会長・GAT 委員長、会則地域5オセアルGAT 地域リーダー、ノエル・メイソン部長
グローバルアクションチーム(GAT)は、国際協会とライオンズ を結びつける頼りになる架け橋です。GAT は、クラブ、地区、複合地区などあらゆるレベルのライオンズが、その奉仕のインパクトをよりよくすることを目的に開発された、協会の様々なツールや資料を活用できるようにつないでいく役割を担うため設置されたフィールド・チームです。このセミナーでは、このGAT について、国際リーダーや本部スタッフから直接話を聞く、素晴らしい機会です。すべてのフォーラム参加者が出席できますのでぜひご参加ください。

広島国際会議場:ダリア(B2F)

10:30〜12:00 ライオンズクラブ国際協会「法律セミナー」

スピーカー:ドーホン・アン元国際理事、デイビッド・キングスバリー法律部長
ライオンズクラブの会則・方針、そして対立の解消方法について国際協会の国際会則及び付則、そして理事会方針は、私たちのプログラムと活動を安定し揺るがないものとする大切な存在です。また、クラブ、地区そして複合地区が適切に運営されるために役立つ有効な指針と情報を提供するものでもあります。このセミナーでは、経験豊かなライオンズリーダーと法律部長が特に重要な協会の方針と様々な問題を解決するためのステップについてお話しします。フォーラム参加者のどなたでも出席可能です。

12:30〜13:30 平和セミナー③(広島大学連携)『ヒロシマの記憶遺産〜被爆後の応急復旧から持続的復興への道のり』

講師:ファンデルドゥース・ルリ氏(広島大学 平和センター 准教授)

あの日、一瞬にして焦土と化したヒロシマ。応急的な復旧作業から平和都市建設の努力を経て、世界平和を希求する国際都市へと発展した。その道のりで、復興の原動力となったものは何か。持続的復興への鍵とは?「記憶遺産」の観点から、実践的にヒロシマの復興力を探る。

<講師プロフィール>
ルリ・ファン・デル・ドゥース。広島大学平和センター准教授。社会科学博士。エジンバラ大学言語科学、ケンブリッジ大学応用言語学、シェフィールド大学東アジア研究院、日本学術振興会外国人特別研究員を経て現職。専門は平和学・記憶の表象論・実証研究。多領域分析手法、社会心理言語学と言説分析などを用いて「記憶の表象」の社会文化的影響を研究。共著に Excavating the Power of Memory Japan (2016年Routledge)、「戦争への終止符」 (2016年法律文化社)、Media and Environmental Sustainability: An Empirical Study of National Media Reporting of Environmental Issues in China and Japan, (2017年Routledge) など.

15:20〜17:00 LCIF キャンペーン100 セミナー

スピーカー:グドラン・イングバトダーLCIF 理事長、山田實紘キャンペーン100 委員長、フランク・ムーアキャンペーン 100 副委員長、レベッカ・ダウLCIF 理事長
このセミナーは、私たちの財団が世界中のライオンズとパートナーに力を与え、どのように人々の暮らしを良くしているか、LCIF 理事長から直接話を聞くことができる素晴らしい機会です!さらに、今進行中のキャンペーン100 と、皆さんの参加の機会について、キャンペーン100 の山田委員長とムーア副委員長から話を聞く機会もあります。ぜひご参加ください!すべてのフォーラム参加者が参加できます。

広島国際会議場:ラン1(B2F)

14:30〜16:30 日本文化体験

ひろしまきもの遊びによる、着物体験と投扇興
着物に込められた模様の意味や身に纏う手順、所作などを楽しんでいただく着物体験と投扇興体験
着物体験:2,000 円、投扇興:500 円(参加賞付き)

データワークスによる、おりづる(折り)体験
おりづる解体作業見学後、そのおりづる再生紙を使用したおりづる体験
参加費:100 円(参加者にはデータワークスオリジナル和風ふぁいるをプレゼント)

広島国際会議場:B2Fロビー

11:30〜15:00 野点

今回、特に外国の女性の方に向けて、野点体験プログラムをご用意いたしました。広島が誇る「上田宗箇流」のお点前を通じて、日本の心、和の心でもある「わび・さび」の精神を是非ご体験ください。
各回先着20 名様限定となります。当日、B2F ロビーで整理券を配布いたします。
① 11:30 〜 ② 12:10 〜 ③ 12:50 〜 ④ 13:30 〜 ⑤ 14:10 〜

広島国際会議場:会議運営事務室(B1F)

10:00〜11:50/13:30〜16:00 折り鶴解体プログラム

広島市平和記念公園には、世界中から平和への祈りが込められた折り鶴が、毎年約1,000万羽( 約10トン) も届いています。この折り鶴の「折り鶴に託された思いを昇華させるための取組(最終とりくみ)」として折り鶴を再製紙として循環しています。そのためには紐や金属などの不要なものを取り除く作業が必要で、各作業所の皆さんが毎日地道に取り組んでおられます。今回は折り鶴解体ワークショップとして開催させていただきますので、皆様、是非ご参加ください。
※社会福祉法人おりづるでの折り鶴解体作業体験(各回20名) 先着順となります。
当日、B1F 総合受付で整理券を配布いたします。
① 09:45 国際会議場発=作業所(10:00/10:50)= 11:05 国際会議場着 
② 10:50 国際会議場発=作業所(11:05/11:55)= 12:10 国際会議場着
③ 12:40 国際会議場発=作業所(12:55/13:45)= 14:00 国際会議場着 
④ 13:45 国際会議場発=作業所(14:00/14:50)= 15:05 国際会議場着

14:00〜15:20 平和セミナー④ 留学生とのポスター対話

広島市立中島小学校 体育館

13:00〜15:35 スペシャルオリンピックス日本パートナーシップ ボッチャイベント

日本ライオンズと、知的障害のある人達に、日常的なスポーツトレーニングとその成果の発表の場である競技会を提供する国際的なスポーツ組織であるスペシャルオリンピックス日本はパートナーシップを締結しており、スポーツを通じた社会参加の機会を全面的に支援しています。
今回はボッチャ競技を通じての交流や体験ができるイベントを開催します。参加自由で気軽にできるスポーツです。ぜひご参加ください。

リーガロイヤルホテル広島:ロイヤルホール(B2F)

19:00〜21:00(18:30開場) : 国際会長歓迎晩餐会

費 用:10,000 円
服 装:正装

1. 清興 尺八&箏
2. 開宴あいさつ
3. 国際会長挨拶
4. 乾杯
5. 歓談
6. アトラクション 二胡
7. 歓談
8. 国際会長表彰
9. 歓談
10. 閉宴あいさつ

<清興>
尺八 占部 三龍(うらべ さんりょう)
尺八を加藤名山(かとうめいざん)師に師事、地唄三味線(じうたしゃみせん)を三輪堤一(みわていいち)師に師事。
NHK邦楽技能者育成会第20期生。第10回徳島音楽コンクール「金賞」受賞。米国KITVの依頼で米国でのテレビ出演を始めとし、これまで、ハワイ、スペイン、スイス、ハイチ、中国モンゴル自治区、また外務省依頼により北欧で演奏会を開くなど、日本伝統音楽の演奏活動を精力的に行ってきた。

筝 光成 歌能子(みつなり かのこ)
生田流筝曲飛梅司大師範(いくたりゅうそうきょくとびうめつかさだいしはん)。
1996年に文芸社の依頼によりCD収録(国立図書館に永久保存)。外務省、国際交流基金により、海外に派遣、アメリカ、ハイチ、スリナム、ブルガリア、ハワイで演奏。「第8回全国邦楽協会邦楽コンクール」で金賞受賞。

<アトラクション>
『姜暁艶二胡弦舞団』
二胡奏者・医学博士 姜 暁艶(ジャン ショウイェン)(Jiang Xiaoyan)

中国大連市生まれ、5歳から二胡を学ぶ。広島大学医学部客員研究員として1997年来日。2002年3月広島大学で医学博士号取得。現在、「いのちの尊さ・平和への願い」「慈しみの心・世界へ響け」をテーマに、日本全国やアメリカで数多くの医学講演会や二胡コンサート、テレビ出演を行う。演奏や作曲にとどまらず、舞台監督など総合プロデュ―サー、ステージファッションデザイナーとして幅広いジャンルで活躍している。

ホームへ戻る